忍者ブログ

ILOVE信州・松本市

松本市が大好きな管理人が、松本市の見所を紹介していきます。
観光に来られる方、松本が好きな方、老若男女問わず見てほしいなぁ

   
カテゴリー「松本検定」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第6回松本検定に向けて

今年もやって来ました。2月19日 日曜日に第6回松本検定があります。

私も受験するために頑張って勉強をしてきたのですが、残念ながら
卓球の試合と重なってしまい、今年は検定を辞退するという苦渋の決断
をいたしました。どちらも頑張ってきたので、本当に切ないです(T_T)

最近、松本検定の事で当ブログに訪れている方が多いようですので
少しでも合格に役立てるような事を書きたいと思います。

検定にはジュニア、基本、上級コースがあります。
詳しくは当ブログの
松本検定を御覧ください。

松本検定は公式テキスト「新 松本を楽しむ本」から
ジュニア、基本コースが80%、上級コースが60%出題されます。
まだ持っていなければ書店にて購入してください。
  

87ead6ac.jpg









  「新松本を楽しむ本」

これが無いと、合格は絶望的です。
私は初めて受験したときは、少し甘く見ており
ろくにテキストを見なかったせいで落ちました(/_;)


80%がテキストから出題されますので
丸暗記ができれば、ジュニア、基本コースは合格します(笑)

上級コースはテキストから60%しか出ません。
合格するには80点必要なので、残り20%以上をどうすればいいか。
それには、「新 松本を楽しむ本」の他に「松本まるごと博物館」
と言うガイドブックがありますので、こちらを購入して
みるのがいいと思います。
因みに「松本まるごと博物館」は松本市立博物館で購入できます。
書店には置いてありませんので注意してください。
DSC02082.JPG










「松本まるごと博物館」

この「松本まるごと博物館」は、「新 松本を楽しむ本」のベースの様なもので
「新 松本を楽しむ本」の内容をもっと細かく書いてあります。
ものすごく重宝する本です。
それなので「松本まるごと博物館」からは60%以上の問題が出ると言って
いいと思います。あくまでも、去年までの問題ですが、恐らく今年も
大丈夫でしょう。

上級コースは私も合格していませんので、偉そうなことは言えませんが・・・

基本コースはテキストをよく読んで、過去問題を沢山やるのもいいと思います。
過去5回の基本、上級の問題をきっちりやっておけば
似たような問題も出ますので、かならず役に立つでしょう。

これからも、皆さんの参考になるようなことがあれば
ブログにて発信していきますので、よろしくお願いします。






「ilove信州・松本市」はブログランキングに
参加しております。
管理人の励みとなりますので
宜しければ、コメントや「松本情報」をクリックお願いします




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ

拍手[2回]

PR

松本検定 練習問題その二

松本検定練習問題その2です。

前回の検定の答えは、下の方にあります。


第1問 四柱神社の正しい読み方は?
①よはしらじんじゃ ②しばしらじんじゃ ③しはしらじんじゃ ④よばしらじんじゃ

第2問 松本歴代の藩主でないのは?
①石川数正 ②小笠原秀政 ③松平直政 ④小笠原長時

第3問 松本市の温泉でないのは?
①白骨温泉 ②扉温泉 ③竜島温泉 ④安曇温泉

第4問 安曇3ダムではないのは?
①奈川渡ダム ②梓川ダム ③水殿ダム ④稲核ダム

第5問 信州筑摩三十三ヶ所観音霊場の第1番のお寺は?
①廣澤寺 ②牛伏寺 ③法船寺 ④兎川寺




松本検定練習問題その一の答え

第一問の答え ①奥穂高岳
奥穂高岳は高さ3190メートルで、日本で3番目に高い山です

第二問の答え ④深志の井戸
深志の井戸は存在しない井戸です

第三問の答え ①札幌市
札幌は松本市と観光・文化交流都市です

第四問の答え ③松商学園高校
白線流しは松本市が舞台になっており、色々な場所が出てきます。

第五問の答え ②石川数正
徳川家側近だったが、豊臣家の家来になった有名な武将です


松本検定練習問題、答えは、管理人深志城が作りました。
何度も見なおして作りましたが
問題、答えに間違いなどありましたら教えていただけると助かります

今回の問題の答えは次回「松本検定練習問題その三」を見てくださいね

「ilove信州・松本市」はブログランキングに
参加しております。
「松本情報」から他の松本に関するブログ
も見れますので、よろしければ「松本情報」をクリックおねがします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ

拍手[1回]

松本検定 練習問題その一

松本検定に向けて、少しでも役に立てればと思い、練習問題を作りました。

まぁ、自分の為でもあるのですが\(o ̄▽ ̄o)/

定期的に問題を作っていきますので、皆さんも是非お試しあれ!



第1問 次のうち一番高い山は?
①奥穂高岳 ②槍ヶ岳 ③乗鞍岳 ④常念岳

第2門 次のうちまつもと城下町湧水群ではない湧水は?
①女鳥羽の泉 ②鯛萬の井戸 ③葵の井戸 ④深志の井戸

第3門 松本市と姉妹都市でないものは?
①札幌市 ②高山市 ③藤沢市 ④姫路市

第4門 テレビドラマ「白線流し」で松本北高等学校として使われたのは?
①県ヶ丘高校 ②蟻ケ崎高校 ③松商学園高校 ④深志高校

第5門 初代松本城主は?
①小笠原貞慶 ②石川数正 ③小笠原秀政 ④松平直政


答えは次回の「松本検定 練習問題その2」を見てくださいね。



拍手[5回]

プロフィール

HN:
深志 城
性別:
男性
自己紹介:
詳しいプロフィールはよろしければこちらを見てくださいね

  

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

最新コメント

[05/09 深志城]
[05/08 けん]

ブログ内検索

カウンター

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

フリーエリア

アクセス解析

Copyright ©  -- ILOVE信州・松本市 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]