名前 深志 城(フカシ ジョウ) もちろん本名ではありません(^_^;) 名前の由来は松本城の旧名です(о'д')b
年齢 30才
この30年間色々ありましたが、無駄な事ばかりやってきた気がするなぁ(T_T)
趣味、好きなもの ありすぎちゃって書ききれませんが、旅行ビデオ撮影、写真撮影
ドライブ、和風、スポーツ、歴史、読書 ←最後に嘘つくな!(笑)
血液 A型 決して几帳面ではありませんよぉ
出身地 生まれも育ちも長野県松本市です。もし、違う場所で生まれていたら、このブログは無かったかも(=◇=;) ギクッ
小さい時から車で出かけるのが好きで、車からの景色を見るのが楽しみだった私は
4歳の頃5キロ離れた祖父母の家に一人で歩いて行った事があり、まわりを驚かした
ことがあるf(^_^; スンマセン
この頃から、松本市好きになったんだと思います( v ̄▽ ̄)
このブログのきっかけは、私が好きな松本市の事を、多くの人に知ってもらいたい
できれば世界中の人に知ってもらいたい、そして、松本に住んでいる人にも
もっと好きになってもらえたらなぁって思ったことと、私自身もっと松本を知りたいことから
このブログを制作することにしたのです(●'д')b
こんな偉そうな事を言っておりますが、苦い経験がこの気持を強くさせてくれたのです。
その苦い経験とは、「松本検定」の事なんです。ウゥ (-_\)(/_-)ウゥ
松本検定とは、松本検定実行委員会が主催するご当地検定の事でして
平成18年より毎年2月に行われ、ジュニア、基本、上級の3つのコースがあります。
合格すると、松本城を含め博物館、資料館、美術館等の入場が2年間無料になるんです
私は第一回の検定の時、当時やっていたサッカーの試合と被り、第二回の検定を受験しました。
検定を舐めてた私は、勉強もロクにしなかったせいで、不合格にヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
第3回の検定で何とか一般コースを合格しました。
合格証、認定証 バッチをもらいました
因みに第4回、第5回に上級コースを受験しましたが不合格(・_・、) グスン
流石に上級ともなると必死に勉強しないとダメみたいです・・・
まぁ、それだけ松本市は奥が深いのだと実感しました。
私の両親も検定を受験していて、第一回松本検定で基本コースを合格し
第二回目に上級不合格、第3回目で母が上級を合格し、父は不合格。
第4回、第5回も受験するもののあえなく不合格でした( *´艸`)クスッ♪
私の彼女も第3回目の検定に受験し見事合格。第四回、第五回の
上級コースは不合格でした((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪
話は脱線しましたが、来年の検定では上級コースに
なんとか合格できるように、ブログを書きながら勉強に
専念したいと思います\(>0<)/ がんば~
以上長くなりましたが、自己紹介終了です。 ご苦労サマ...φ(´ー`*)
[6回]